〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-1
定休日:無休
お二人の新しい門出にふさわしく、厳粛かつ感動的に式を執り行います
“水戸黄門さま”として親しまれている徳川光圀公、弘道館や偕楽園を創設された徳川斉昭公をお祀りする当社では、お二人の新たな門出を寿ぎ、明るく幸せな新家庭を築かれることを祈念し、荘厳且つ神聖な神前結婚式を執り行っており、毎年多くの方々が偕楽園に隣接する自然豊かな“常磐の杜”にて夫婦の契りを交わされております。
主なご神徳:学力向上、合格祈願、知恵授け
日本三大名園の1つ偕楽園に隣接する常磐神社は、3月は梅祭。4月は桜祭。5月、6月は新緑。
9月から紅葉と四季折々の景観とロケーションを楽しめます。神社はもちろん、様々な楽しみを味わうことができますよ!和装でのロケーション撮影も前撮りやフォトウェディングで大人気の会場です。
価格は全て税抜表示です。
挙式料 | 梅:50,000円一般的な挙式コース。 松:70,000円巫女の舞と鈴鳴りのお祓いが入ります。朱傘使用可能。 葵:100,000円能舞台開放。松式とは違う巫女の舞が入ります。両家に御神酒を一升ずつ撤下します。 挙式の日時がお決まりの方やこれから御検討の方は、是非一度お電話又は直接ご来社のうえお気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
人数 | 最大70名 |
挙式時間 | 約30分~35分 |
※小物一式には足袋や肌襦袢なども、含まれています。
和婚、神社挙式をお考えの方へ、「当日着られない衣装でも写真が残せる」、「披露宴は挙式のイメージとはガラっと変えたい」など、お客様のご要望やご予算に合わせて必要な物が揃ったプランをご用意しています。
厳かな雰囲気の中で本格的な神社挙式を挙げられます。歴史ある神社での挙式は凛とした空気の中でどこまでも神聖で厳かです。日本の儀式に感動が広がります。
また、初詣、子供のお宮参り、厄払いなど、式を挙げた後も日本人は折に触れて神社に足を運びますし、新しい生活を守っていただけるようにお願いしたりすることもできるのも神社での挙式の魅力のひとつではないでしょうか。
住所 | 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-1 |
---|---|
定休日 | 無休 |
お問い合わせ |
こちらの神社での神社挙式のお問い合わせについては、下記で承っております。 茨城県央&県北エリア(水戸エリア)ウェディングセレクトショップ水戸で受付をさせていただきますので、神社への直接のお問い合わせはされないようにお願いします。 茨城県南&鹿行エリア(つくばエリア)アンシャンテ ナチュレで受付をさせていただきますので、神社への直接のお問い合わせはされないようにお願いします。 |
水戸城主の佐竹氏の守護神として建立されました。本殿は入母屋造り、こけら葺きで国指定重要文化財。樹齢800年、御葉付公孫樹は国指定天然記念物。
斉衡3年(856年)に常陸国鹿島郡大洗磯前に御祭神大己貴命・少彦名命が御降臨になられた、古代からの神社です。
1992年、建御名方大神が鎮まる長野県・諏訪大社を通り、常陸国へと直線上で結ばれた神縁の地である茨城県笠間市へと分霊されました。
日本三大稲荷のひとつです。正一位という最高の位を持ち、一般に「お稲荷様」食物の神様として親しまれている神様です。
関東でも有数の大鳥居をくぐり海岸方面へ向かうと神磯の鳥居(海上に立つ鳥居)がお目見えします。社殿は茨城県指定の文化財になっています。
常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓に鎮座する御岩神社。強く厳格な生気パワーに満ち、御岩山全体で188柱もの神々が宿るとされています。
筑波山神社は関東の霊峰「筑波山」を御神体と仰ぎ、約三千年の歴史を有する神社です。日本百名山のひとつで、「西の富士、東の筑波」と称されています。
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。